
beastrongwoman イスラエル女子部’s Vision
Innovationで家庭も、仕事も、両ドリを
イスラエル女子部は、「Innovationで、家庭も、仕事も、両ドリ」をビジョンに活動している任意団体です。
イスラエルでは、出生率3.11、女性のマネジメントポジションのランキング上位を誇り、正に「家庭も仕事も両ドリ」しています。
他の国と違ってユニークなのは、政府・企業のトップダウンだけでなく、「市民のボトムアップで知恵を集め、シェアしあった」ということ。
少子高齢化において財源のない日本は、イスラエル式の「家庭も、仕事も、両ドリ」メソッドを真似ることがたくさんあります。
当サイトではイスラエルの家族が実際に実践している、「家庭も、仕事も両ドリ」術を集め、知恵袋のように提供しています。
特に、
・イスラエルのママにインタビュー
・イスラエルのいろは
・イスラエルスタートアップ
などイスラエル×女性をテーマにたくさんの知恵を集めています。
.
.
.
三木ありさ Miki Alissa
イスラエル女子部代表
1992年生まれ。早大法学部在籍中に、プリザーブドフラワー専門ブランド立ち上げに参画。楽天ナンバーワンブランドに育てる。卒業後外資系メーカーにその企業史上初、学卒マーケターとして採用されCRM担当に。その後日本酒ベンチャーにて新ブランドたち上げに参画。現在はイスラエル専門商社で新規事業開発マネージャーとして主にHealthTech、EdTech製品を担当。また、イスラエル女子部立ち上げ代表就任。これまで延べ450名に「イスラエル × 教育・起業」などテーマに講演。詳しくはこちら
後藤智子 Goto Tomoko
共同設立者/アライアンス担当
1994年生まれ。大学4年まで体育会水泳部に所属したが、ビジネス学びたいと1年休学し、サムライインキュベートにインターンへ。イベント・アライアンス担当として、スタートアップトレンド・イスラエルトレンドなど企画し延べ1000人集客、日本の大企業20社とイスラエル企業を繋げた。さらに、3か月間イスラエル支店でもインターン留学も経験。4月より無人コンビニ600(株)にて新卒入社予定