こんにちは、イスラエル女子部代表の三木です。
今日は、イスラエルの経済都市テルアビブでの観光名所“テルアビブ美術館”をご紹介します。
目次
イスラエル経済都市・テルアビブとは?
テルアビブ(Tel Aviv)はイスラエルにおいてエルサレムの次に人口が多い都市で、ベンチャー企業や多くの国の大使館がここに集まっています。
移動時間は?
イスラエルの主要都市エルサレムや、北部のハイファまでは、それぞれ電車・バスなど1時間ぐらいです。なので、イスラエル滞在中基本的にテルアビブを拠点としていました。
エルサレムについては、エルサレム在住の松井さんの記事をご覧ください。
テルアビブ市内移動方法は?
テルアビブ市内の主な移動方法は、バスがお勧めです。私は、テルアビブ駅が近いレオナルドホテルに泊まっていましたが、美術館までは10分程度でつくことができました。
ちなみに詳しいバスの乗車方法方法は、こちらをご覧ください…!
テルアビブ市内で、暇をしたら「テルアビブ美術館」へ!
さて、テルアビブ市内でちょっぴり時間が空いたら、ぜひ訪れてほしいのが「テルアビブ美術館」です。
この美術館は日本大使館から歩いて3分の距離にあります。
収容作品は、名画だらけ…!
驚いたのは、その収容作品。ゴッホ、ゴーギャン、マネ、ピカソ、ドガ、クリムト…
日本で展示するならきっと、仰々しく、名画たちの間隔をあけて展示するでしょう。でもここは、テルアビブ。名画がずらっと並び、いっぺんに見れてしまう…!
美術好きには、たまらなく贅沢な空間でした。
現代アートまでも…!
収容作品は、近代アートだけでなく、現代アートもたくさん。
例えば、六本木ヒルズの待ち合わせスポットでも有名な、ルイーズ・ブルジョワの作品も…!
しかも、各部屋にいる美術館セキュリティ(?)の方が陽気で、1つ1つ解説してくれるのも楽しかったです。日本の場合、セキュリティの方は黒いジャケットを着て、「作品に触らないでください」としか発言されないけれど、イスラエルの場合は「この作品は、あーでこーで…」苦手な英語でも一生懸命語ってくれます。
テルアビブ美術館の詳細
“テルアビブ美術館”の詳細はこちら…!
VISITING HOURS 開園時間
Mon, Wed, Sat 10.00-18.00 月・水・土 10時~18時
Tues, Thurs 10.00-21.00 火・木 10時~21時
Fri 10.00-14.00 金 10時~14時
Sun CLOSED 日 休館Bus Nos. 9, 18, 28, 70, 90, 111 停車バス9、18、28、70、90、111
住所
27 Shaul Hamelech Blvd, POB 33288, The Golda Meir Cultural and Art Center, Zip code: 61332012 Tel Aviv, Israel電話
Information, Box Office: +972 (0)3 6077020