こんにちは、イスラエル女子部代表の三木(MIKI ALISSA)です。今日は、イスラエルの経済都市テルアビブから、エルサレムに移動する方法と、実際に私が使用したツアーをお伝えしたいと思います。
目次
イスラエルといえば、エルサレム
イスラエルの観光名所と言えば、黄金輝くドームがある「エルサレム」。誰もが憧れるのではないでしょうか?私自身、初のイスラエル出張ということで、エルサレムに昨年12月行ってきました!
イスラエルの中央近くに位置するエルサレム

エルサレムは、イスラエルの中央に位置し、経済都市のテルアビブから、車で1時間ほどの距離にあります。
主な移動方法は、電車かバス
テルアビブからエルサレムに移動する際に最も利用されるのが、電車かバスです。詳しい移動方法は、TABIモンドさんが記載してくれていますので、よかったらご参照ください。
エルサレムについてもっと詳しく知るなら、日本人の女性でエルサレムに住まれている松井さんの記事も是非!
私は、パッケージツアーを利用!
初のイスラエル訪問であった私には、土地勘がなく少々不安であったことや、さらに1日しか観光の時間が取れないので、効率的に回ることを重視することにしました。
そこで、エルサレムと死海がセットになっているツアーを申し込むことにしました。
「GetYourGuite」を使用!
イスラエルの経済都市テルアビブとエルサレムの往復・英語のガイド・ランチが付いて代替150USDと、コスパが安かったので、このツアー会社を選びました。
▶ツアー会社URL: https://goo.gl/zXT7jV
テルアビブから、エルサレムはバス!快適*
テルアビブからエルサレムまでは、10人乗りのバスに1時間半揺られます。
ツアー参加者は、ドイツ人、アメリカ人、イギリス人、アフリカ人と幅広く、大柄の人たちがすっぽりと座れます。日本人の中でも大きな私ですが、快適な移動でした。
聖墳墓協会、嘆きの壁、オリーブの丘など…
ツアーで回ったのが、聖墳墓協会、嘆きの壁、オリーブの丘など、エルサレムでも主要名所で、見ごたえもありました。
次回その詳細を掲載しますね!
日本語ツアーもあるらしい…
日本語ツアーもあったのですが、価格は2万円~3万円と少しお高めだったので、今回は諦めましたが、口コミを見ると、点数が高いので、英語が苦手な方はいいかもしれませんね。
▶日本語ツアー:https://goo.gl/ueNmh2
次回は、エルサレムについてもっとディテールを紹介したいと思います!